琵琶湖から昇る朝日は、まるで水面に金色の光の道が広がるようで、一日の始まりを最高の気分で迎えることができます。大津市には、そんな感動的な日の出をさまざまな表情で楽しめるスポットが18ヶ所も点在しているんです。歴史あるお寺の境内から、広大な公園、そしてドライブウェイの途中まで、今回は琵琶湖のほとりにある日の出の名所を徹底的にご紹介します。あなたにぴったりの絶景ポイントを見つけて、記憶に残る特別な朝を体験してみませんか?
店名 | 住所 | 営業時間 | 料金 | 簡単な説明 |
---|---|---|---|---|
満月寺 浮御堂 | 滋賀県大津市本堅田1-16-18 | 8:00~17:00 (12月のみ~16:30) | 拝観料300円 | 湖上に突き出す幽玄な社殿と、水面に映る金色の帯のような朝日が特徴。 |
サンシャインビーチ | 滋賀県大津市由美浜1-1 | 24時間 | 無料(駐車場有料) | 琵琶湖大橋と朝日が織りなすパノラマビューが魅力の広々とした公園。 |
びわ湖大津プリンスホテル | 滋賀県大津市におの浜4-7-7 | チェックイン14:00~/チェックアウト~11:00 | 宿泊プランによる | 全室レイクビューの高層ホテルで、贅沢な日の出と朝食を楽しめる。 |
茶臼山公園 | 滋賀県大津市秋葉台35 | 常時開放 | 無料 | 古墳公園の芝生広場から琵琶湖と朝日を望む、歴史と自然が融合したスポット。 |
夢見が丘展望台 | 滋賀県大津市山中町776-3 | 3/18~11/26の土日祝 10:00~17:00 (夏季は毎日営業)、冬季休業あり | 無料(ドライブウェイ通行料別途) | 比叡山中腹に位置し、ガーデンデッキや遊具も併設された家族向け展望台。 |
日吉大社 七本柳鳥居 | 滋賀県大津市下阪本1-7-1 | 24時間 | 無料 | 湖畔に立つ山王鳥居越しに昇る、神仏習合を象徴する神秘的な朝日。 |
滋賀県立 柳が崎ヨットハーバー | 滋賀県大津市柳が崎1-2 | 8:00~19:00 (季節変動あり) | 無料 | 屋上展望デッキからヨットのマスト越しに朝日を望む、クールで都会的な景観。 |
比叡山峰道レストラン | 滋賀県大津市坂本本町4220 | 10:00~17:00 (L.O.16:30) | メニューにより異なる | 延暦寺近く。大きな窓から琵琶湖を望むレストランで和朝食が楽しめる。 |
びわ湖展望台 | 滋賀県大津市坂本本町 奥比叡ドライブウェイ | 3/1~11月末 7:00~23:00、12/1~2月末 9:00~19:00 | 無料(ドライブウェイ通行料別途) | 標高450mから琵琶湖大橋や山並みを見渡す絶景。静寂の中で朝日を独占できる。 |
唐崎神社 | 滋賀県大津市唐崎1-7-1 | 9:00~17:00 (拝殿) | 無料 | 芭蕉ゆかりの霊松と湖上の鳥居越しに昇る、神秘的な朝日が特徴。 |
大津港(旅客ターミナル) | 滋賀県大津市浜大津5-1-1 | [春夏] 8:00-21:30/[秋冬] 8:00-20:30 | 無料(駐車場有料) | 観光船発着の港。広いデッキから湖上に広がる朝日と港湾施設が織りなす景観。 |
石山寺 | 滋賀県大津市石山寺1-1-1 | 8:00-16:30 | 大人500円 | 紫式部ゆかりの古刹。鐘楼付近や石段から琵琶湖越しの朝日を望む雅な風景。 |
瀬田の唐橋 | 滋賀県大津市瀬田一丁目・橋町2-3 | 散策自由 | 無料 | 日本最古の橋。橋脚越しに昇る朝日と穏やかな川面が、歴史的情緒を醸し出す。 |
三井寺(園城寺) | 滋賀県大津市園城寺町246 | 9:00-16:30 | 大人600円 | 長等山中腹に位置する総本山。観音堂裏の展望台から琵琶湖の朝日を独占できる。 |
膳所城跡公園 | 滋賀県大津市本丸町7 | 常時開放 | 無料 | 城跡の石垣や白壁を背景に、湖面から昇る朝日を望む、歴史と自然の融合スポット。 |
真野浜水泳場 | 滋賀県大津市今堅田3 | 水泳期間7月中旬~8月下旬 9:00-17:00 (散策自由) | 無料 | 遠浅の白砂浜が続く湖岸。夏の早朝にプライベート感あふれる朝日を楽しめる。 |
堅田漁港 | 滋賀県大津市本堅田 | 散策自由 | 無料 | 漁船や漁具のシルエット越しに朝日が昇る、生活感あふれるフォトジェニックな港。 |
瀬田川洗堰 | 滋賀県大津市南郷 | 常時開放 | 無料 | 巨大な可動堰と朝日のコラボレーションが魅力。インダストリアルな絶景を楽しめる。 |
満月寺 浮御堂(海門山満月寺)
湖上に浮かぶ唯一無二の神秘的な絶景

住所 | 〒520-0242 滋賀県大津市本堅田1-16-18 |
---|---|
営業時間 | 8:00~17:00 (12月のみ~16:30) |
料金 | 拝観料300円 (30名以上280円) |
アクセス | JR湖西線 堅田駅からバス「堅田出町」下車徒歩5分、車は湖西道路真野ICから10分 (普通車25台) |
琵琶湖に突き出すように建つ回廊と社殿が、あたりに幽玄な美しさを放つ浮御堂。平安時代の恵心僧都によって創建され、現在の建物は昭和12年に再建された鉄筋コンクリート造りながらも、江戸時代の趣を今に伝えています。近江八景の一つ「堅田の落雁」としても知られるこの地で、湖面に映る朝日は、まるで水面に金色の帯が転がるような幻想的な光景。新しい年の始まりや、清々しい一日のスタートを心に刻むのにぴったりの場所です。
ここがポイント!
- 湖上に浮かぶお堂と朝日のコントラストが唯一無二
- 30名以上の団体割引あり
- 無休で通年拝観可能
サンシャインビーチ(市民プラザ・サンシャインビーチ・大津湖岸なぎさ公園)
琵琶湖大橋と朝日が織りなすパノラマビューを無料で

住所 | 〒520-0811 滋賀県大津市由美浜1-1 |
---|---|
営業時間 | 24時間 |
料金 | 無料 (駐車場有料) |
アクセス | 大津市沖浜交差点からすぐ、車は大津I.C.から県道56号経由約1時間、公共交通は京阪浜大津駅からバス 駐車場:1時間220円~(以降30分ごと220円) |
琵琶湖の湖岸に広がる「なぎさ公園」の一角にあるサンシャインビーチは、遊歩道やベンチが整備された憩いの場です。夜明け前から多くのカメラマンが集まる人気のスポットで、穏やかな湖面と琵琶湖大橋を背景に昇る太陽が織りなすパノラマは、静かでドラマチックな光景を生み出します。早朝のウォーキングやサイクリングと合わせて、心身ともにリフレッシュできるでしょう。
ここがポイント!
- 24時間開放で日の出前から待機可能
- 無料で広々としたスペース
- 県道沿いでアクセス良好
びわ湖大津プリンスホテル
全室レイクビュー!ホテルステイで贅沢な日の出体験を

住所 | 〒520-0024 滋賀県大津市におの浜4-7-7 |
---|---|
チェックイン/チェックアウト | 14:00~/~11:00 |
料金 | 宿泊プランによる (レイクビュー客室全室) |
アクセス | JR大津駅から無料シャトルバス10分、車は大津I.C.から約10分 |
全529室が琵琶湖に面した高層リゾートホテルで、高層階のラウンジやレストラン、屋外テラスからは、琵琶湖と朝日の共演を贅沢に楽しむことができます。特に、朝食ブッフェの窓越しに金色に染まる湖面を一望しながらのひとときは、一日の活力を与えてくれること間違いなしです。バリアフリー対応も充実しており、どなたでも快適に過ごせます。
ここがポイント!
- 全室レイクビュー
- バリアフリー対応充実
- 高層階からの360°パノラマ
茶臼山公園(茶臼山古墳)
歴史と絶景を同時に楽しめる無料スポット

住所 | 〒520-0822 滋賀県大津市秋葉台35 |
---|---|
営業時間 | 常時開放 |
料金 | 無料 |
アクセス | 京阪膳所本町駅から徒歩13分、車は大津I.C.から約10分 |
茶臼山の中腹に広がる広大な公園で、敷地内には全長122mの大きな古墳があります。広々とした芝生広場には琵琶湖を望む展望スペースも設けられており、フラットな遊歩道でゆっくりと朝日を待つことができます。古墳築造当時の石積みや埴輪なども見どころが多く、歴史に触れながら絶景を楽しめる珍しいスポットです。
ここがポイント!
- 無料で広大な敷地
- 古墳上からの展望良好
- 自然遊具も整備
夢見が丘展望台
比叡山からの絶景!家族で楽しめるドライブウェイの休憩所

住所 | 〒520-0822 滋賀県大津市山中町776-3 |
---|---|
営業時間 | 3/18~11/26の土日祝 10:00~17:00 (夏季は毎日営業)、冬季休業あり |
料金 | 無料 (ドライブウェイ通行料別途) |
アクセス | 比叡山ドライブウェイ田の谷峠ゲートから2km、車は京都東ICから約20分/無料駐車場120台 |
比叡山の中腹に位置する展望休憩所で、びわ湖や大津市街を一望できるガーデンデッキが特徴です。「カフェテラスyumemi」や、全長210mのスーパースライダー、サイクルモノレールといった遊具も併設されており、家族みんなで楽しめます。朝早い時間帯は貸切状態で日の出撮影が可能なので、混雑を避けてゆっくり景色を堪能したい方におすすめです。
ここがポイント!
- 120台分の無料駐車場
- カフェ・遊具併設で家族で楽しめる
- ドライブウェイ通行でアクセスも特別感あり
日吉大社 七本柳鳥居
神秘的な鳥居越しに昇る、神仏習合の聖なる朝日

住所 | 〒520-0106 滋賀県大津市下阪本1-7-1 (鳥居は湖岸沿い) |
---|---|
営業時間 | 24時間 |
料金 | 無料 |
アクセス | JR湖西線「唐崎駅」徒歩15分、京阪石山坂本線「坂本比叡山口駅」徒歩10分 |
比叡山の麓に鎮座する日吉大社の湖畔にある鳥居で、普段は静寂に包まれています。4月の山王祭では神輿が琵琶湖を渡る神事の起点となる、神秘的なスポットです。この鳥居越しに昇る朝日は、神仏習合の象徴である山王鳥居の独特な形状と相まって、神々しい空気を漂わせます。歴史と信仰を感じながら、厳かな朝を迎えたい方におすすめです。
ここがポイント!
- 24時間自由に参拝可
- 神事の舞台となる歴史的価値
- 滋賀の神仏習合を象徴する鳥居
滋賀県立 柳が崎ヨットハーバー
ヨットのシルエットが美しい!都市的で爽快な朝を

住所 | 〒520-0022 滋賀県大津市柳が崎1-2 |
---|---|
営業時間 | 8:00~19:00 (6~9月は~19:30、12~2月は~18:00) |
料金 | 無料 (艇庫使用は要問合せ) |
アクセス | JR湖西線「大津京駅」徒歩10分、京阪大津京駅徒歩10分 |
浜大津から湖上に伸びる屋上駐車場兼展望デッキからは、琵琶湖北湖の水平線と朝日が圧巻です。競技艇庫と運営事務所を兼ねる建物の屋上は一般開放されており、ヨットのマスト越しに染まる琵琶湖を楽しめます。ヨットマンのメッカらしく、静かでクールな雰囲気が朝日の鑑賞に最適。都会的で爽快感あふれる朝のひとときを演出してくれます。
ここがポイント!
- 無料開放の展望デッキ
- ヨットのシルエットが美しい
- 駐車場完備
比叡山峰道レストラン
延暦寺参拝と合わせて、絶景と滋賀の味覚を堪能

住所 | 〒520-0116 滋賀県大津市坂本本町4220 |
---|---|
営業時間 | 10:00~17:00 (L.O.16:30) |
料金 | メニューにより異なる (1,000円~) |
アクセス | 車は京都東ICより約35分、東塔駐車場から車で5分、シャトルバス利用可 |
延暦寺東塔駐車場の近くに位置し、伝教大師像前のロケーションで、滋賀の食材を活かした精進料理や近江牛丼を提供しています。大きな窓越しに琵琶湖を望む席から、朝日を浴びながら和朝食やモーニングセットが楽しめるのが魅力。室内席は320席もあるので、混雑時でも安心して利用できます。比叡山参拝の際には、ぜひ立ち寄りたいスポットです。
ここがポイント!
- 延暦寺参拝とセットで訪問可
- 大人数収容可能
- 地元食材を活かした多彩なメニュー
びわ湖展望台
標高450mからの絶景!静寂の中で湖岸の朝焼けを独り占め

住所 | 滋賀県大津市坂本本町 奥比叡ドライブウェイ |
---|---|
営業時間 | 3/1~11月末 7:00~23:00、12/1~2月末 9:00~19:00 |
料金 | 無料 (ドライブウェイ通行料別途) |
アクセス | 車は奥比叡ドライブウェイ仰木料金所から約6分、無料駐車場有 |
比叡山ドライブウェイの奥比叡区間にある標高約450mの展望台です。琵琶湖大橋や遠く鈴鹿・伊吹の山並みまで見渡せる大パノラマの絶景が広がります。早朝に通行すれば、ほとんど人がいない静寂の中で、湖岸の朝焼けを独り占めできるでしょう。ドライブの途中で立ち寄るのに最適なロケーションです。
ここがポイント!
- ドライブウェイ通行で特別感あり
- 無料駐車場完備
- 冬季も開放(通行料要確認)
唐崎神社
芭蕉ゆかりの霊松と鳥居が織りなす神秘的な朝日

住所 | 〒520-0106 滋賀県大津市唐崎1-7-1 |
---|---|
営業時間 | 9:00~17:00 (拝殿) ※参拝自由 |
料金 | 無料 |
アクセス | JR湖西線「唐崎駅」徒歩15分、京阪浜大津駅からバス唐崎下車すぐ、車は西大津バイパス下阪本ランプより5分 |
琵琶湖畔に建つ日吉大社の摂社で、芭蕉の句にも詠まれた霊松「唐崎の松」と、湖上に立つ鳥居越しの朝日が名物です。境内の石段から琵琶湖と比良山系を背景に昇る朝日は、まるで神秘そのもの。7月のみたらし祭では賑わいますが、早朝は徒歩参拝者のみで清々しい雰囲気を満喫できます。歴史と自然の美しさが融合した、フォトジェニックなスポットです。
ここがポイント!
- 芭蕉ゆかりの霊松と鳥居が美しいフォトジェニックポイント
- 無料で静かな早朝参拝が可能
- 四季折々の行事も魅力
大津港(旅客ターミナル)
観光船が行き交う港から、インダストリアルな朝焼けを

住所 | 〒520-0047 滋賀県大津市浜大津5-1-1 |
---|---|
営業時間 | [春夏] 8:00-21:30/[秋冬] 8:00-20:30 |
料金 | 無料 (駐車場有料) |
アクセス | 京阪「びわ湖浜大津駅」徒歩約3分/JR「大津駅」徒歩約15分 |
ミシガンなどの観光船が発着する大津港旅客ターミナルは、琵琶湖を望む桟橋からの朝日鑑賞が人気です。広いデッキの先には水平線が広がり、対岸の山並み越しに昇る朝日は、街灯りが消えたばかりの早朝ならではの清冽な美しさを湛えています。港湾施設らしい工業的なシルエットと金色に染まる湖面のコントラストが、フォトジェニックな光景を生み出します。
ここがポイント!
- 終日開放のデッキから待機可能
- 公共交通機関利用に便利な立地
- 駐車場多数(有料)
石山寺
紫式部ゆかりの古刹で、雅な風情と絶景を同時に味わう

住所 | 〒520-0861 滋賀県大津市石山寺1-1-1 |
---|---|
営業時間 | 8:00-16:30 (受付終了) 無休 |
料金 | 大人500円 (団体30名以上400円) |
アクセス | JR「石山駅」→バス「石山寺山門前」徒歩すぐ |
紫式部ゆかりの古刹として知られる石山寺は、琵琶湖東岸の小高い丘に位置します。境内の鐘楼付近からは、琵琶湖越しに昇る朝日が望めます。参道石段を登りきった場所には、開放的な展望スポットが広がり、山門と鐘楼のシルエットが金色の空に浮かび上がり、雅な風情を醸し出します。国宝の金堂をはじめ、見どころも豊富です。
ここがポイント!
- 国宝金堂を望む歴史的空間
- 四季折々の自然美と組み合わせた絶景
- 早朝参拝で人混みを避けられる
瀬田の唐橋
日本最古の橋から、歴史を感じる朝の情景を

住所 | 〒520-2134 滋賀県大津市瀬田一丁目・橋町2-3 |
---|---|
営業時間 | 散策自由 |
料金 | 無料 |
アクセス | 京阪「唐橋前駅」徒歩2分、JR「石山駅」徒歩約10分 |
日本最古の橋とされる「瀬田の唐橋」は、瀬田川に架かる石橋です。橋上や川岸からは、穏やかな流れと橋脚のシルエット越しに、竹生島方面から昇る朝日を楽しめます。橋の欄干に寄りかかりながら鑑賞できるので、カップルやファミリーにも人気のスポットです。歴史的情緒を感じさせる風景と朝日のコントラストが魅力で、手軽に訪れることができるのも嬉しいポイントです。
ここがポイント!
- 歴史的情緒と朝日のコントラスト
- アクセス良好で手軽に訪問可能
- 橋を含んだ写真構図が撮りやすい
三井寺(園城寺)
琵琶湖を見下ろす高台から、荘厳な朝のパノラマを独り占め

住所 | 〒520-0035 滋賀県大津市園城寺町246 |
---|---|
営業時間 | 9:00-16:30 |
料金 | 大人600円 (団体30名以上550円) |
アクセス | 京阪「三井寺駅」徒歩10分/JR「大津駅」→バス5分 |
琵琶湖西南端の長等山中腹に位置する天台寺門宗の総本山で、境内の多宝塔付近からは、琵琶湖に映える朝日の絶景を独占できます。特に、第十四番札所の観音堂裏手にある展望台は、人通りも少なく、金堂と湖面をパノラマで捉えた朝日景が評判です。豊富な寺院施設や文化財も多く、歴史散策と合わせて楽しめるのも魅力です。
ここがポイント!
- 豊富な寺院施設と文化財背景
- 湖岸と堂塔の組み合わせが唯一無二
- 早朝参拝で得られる静謐な雰囲気
膳所城跡公園
歴史と自然が融合!城跡から望むユニークな朝日

住所 | 〒520-0801 滋賀県大津市本丸町7 |
---|---|
営業時間 | 常時開放 |
料金 | 無料 |
アクセス | JR「膳所駅」徒歩10分/京阪「石場駅」徒歩約8分 |
湖岸の突端にあった江戸期の膳所城跡を整備した公園で、石垣の残る堀端や白壁を背景に、岸際の散策路から昇る朝日を望むことができます。城趾と湖面とのコントラストがユニークで、桜の季節には城跡に並木が映え、春から秋にかけてフォトスポットとしても人気です。広々とした芝生広場があるので、ゆったりと日の出を待つことができます。
ここがポイント!
- 歴史遺構×自然景観の融合
- 広い芝生広場でゆったり待機可能
- 湖上に浮かぶような石垣がフォトジェニック
真野浜水泳場
遠浅の白砂浜から!夏にプライベート感あふれる朝焼けを

住所 | 滋賀県大津市今堅田3 |
---|---|
営業時間 | 水泳期間7月中旬~8月下旬 9:00-17:00 (散策自由) |
料金 | 無料 (遊泳期間中のみ監視員常駐) |
アクセス | JR「堅田駅」→車5分/湖西道路「真野IC」→3km10分 |
夏季のみ開放される遠浅の白砂浜が続く湖岸です。ビーチ沿いのベンチや堤防先端からは、夏の朝日が湖面に光の帯を描き、水平線ぎりぎりから昇る太陽を遮るものなく観賞できます。潮騒とともに迎える夏の朝は、家族連れや水遊び客が来る前の早朝が特におすすめ。静かでプライベート感のある雰囲気を楽しめます。
ここがポイント!
- 砂浜と湖面を一望する水平線ビュー
- 家族連れにも安心な遠浅ビーチ
- 早朝ならプライベート感あり
堅田漁港
地元漁師の営みと、漁船越しのダイナミックな朝日

住所 | 滋賀県大津市本堅田 |
---|---|
営業時間 | 散策自由 |
料金 | 無料 |
アクセス | JR「堅田駅」徒歩約15分/車は湖西道路「真野IC」→10分 |
URL | ― (公式URLなし) |
漁港の堤防上からは、漁船のマストや漁具のシルエットを背景に、琵琶湖東岸の山並みから昇る朝日を楽しめます。漁港ならではの生活感あふれる風景が、自然の美しさと相まってフォトジェニックな光景を生み出します。早朝には地元漁師の出船風景も重なり、いきいきとした湖の営みを感じられるでしょう。人影が少ない早朝がベストタイムです。
ここがポイント!
- 漁港ならではの生活感あふれる風景
- 陽光に照らされる漁船群のシルエット
- 人の少ない早朝がベストタイム
瀬田川洗堰
巨大な可動堰と朝日のコラボ!インダストリアルな絶景

住所 | 滋賀県大津市南郷 |
---|---|
営業時間 | 常時開放 |
料金 | 無料 |
アクセス | 京阪「石山寺駅」→バス約10分「南郷洗堰」下車 |
琵琶湖と瀬田川の水位調整を行う巨大な可動堰です。川床と堰柱の間から昇る朝日は、構造物の直線美と相まってインダストリアルな絶景を生み出します。特に、旧煉瓦堰柱が残る上下流には遊歩道が整備されており、散策しながら様々な角度から日の出を楽しめます。産業遺産と自然景観の独自な融合が魅力の、写真映えするスポットです。
ここがポイント!
- 産業遺産×自然景観の独自性
- 可動堰構造のダイナミックなシルエット
- 遊歩道で角度を変えて眺望可能
おすすめ日の出ランキング!
- 1
満月寺 浮御堂(海門山満月寺)
湖面に浮かぶ回廊と社殿のシルエットを背景に、琵琶湖の水平線から昇る朝日は、まさに大津屈指の神秘美。湖に映り込む逆さ日の出は他に類を見ない唯一無二の絶景ポイントです。早朝から無休で拝観できる手軽さや300円の拝観料も魅力です。
絶景度:★★★★★
アクセス:JR堅田駅からバス5分、駐車場完備
雰囲気:荘厳かつ幽玄、心洗われる静寂 - 2
滋賀県立 柳が崎ヨットハーバー
ヨットハーバーの展望デッキから望む琵琶湖の水平線に、マスト群が朝日に染まるコントラストがフォトジェニック。無料開放かつ駅徒歩10分でアクセス良好な点も高評価。ヨットのシルエットが織り成す動的な風景は、都市的かつ爽快感あふれる朝のひとときを演出します。
絶景度:★★★★☆
アクセス:JR大津京駅・京阪大津京駅徒歩10分
雰囲気:クールでモダン、爽快 - 3
サンシャインビーチ(大津湖岸なぎさ公園)
24時間開放の湖岸公園ならではの自由度と、琵琶湖大橋越しに昇る朝日のパノラマは圧巻。ベンチや遊歩道も整備され、早朝ウォーキングやサイクリングと組み合わせて楽しめる万能型スポットです。入場無料で、ファミリーからカメラマンまで幅広く支持されています。
絶景度:★★★★☆
アクセス:湖岸沿い、車・バスともに便利
雰囲気:開放的でカジュアル
目的別おすすめ!

歴史や文化に触れながら朝日を拝みたい場合
歴史ある建造物や由緒ある場所から、厳かな雰囲気の中で日の出を迎えたい方におすすめのスポットです。
満月寺 浮御堂、日吉大社 七本柳鳥居、唐崎神社、石山寺、瀬田の唐橋、三井寺、膳所城跡公園
開放的な場所で気軽に朝日を楽しみたい場合
広々とした空間で、無料または手軽にアクセスでき、ゆったりと朝日を待ちたい方にぴったりのスポットです。
サンシャインビーチ、茶臼山公園、滋賀県立 柳が崎ヨットハーバー、大津港、真野浜水泳場、堅田漁港
ドライブやホテルステイと合わせて贅沢に楽しみたい場合
車でのアクセスが便利で、景色の良い場所や宿泊施設から、特別な日の出体験をしたい方におすすめです。
びわ湖大津プリンスホテル、夢見が丘展望台、比叡山峰道レストラン、びわ湖展望台
写真映えするユニークな景色を撮りたい場合
他にはない特徴的な風景や、インダストリアルな構造物と朝日の組み合わせなど、個性的な写真を撮りたい方におすすめです。
滋賀県立 柳が崎ヨットハーバー、瀬田の唐橋、瀬田川洗堰、堅田漁港