琵琶湖の壮大な自然に恵まれた滋賀県大津市は、ドライブにぴったりの魅力的なスポットが満載です。歴史ある寺社仏閣から、息をのむような絶景を楽しめる展望台、そして大人も子供も楽しめるレジャースポットまで、さまざまな表情を持つ大津市のドライブコースを23カ所厳選してご紹介します。この記事では、各スポットの詳しい情報やアクセス方法、訪れた人のリアルな口コミ、そして「ここがポイント!」となる見どころを徹底解説。琵琶湖畔の開放感あふれる道のりから、比叡山の雄大な自然、歴史深い街並みまで、あなたの旅の目的に合わせた最適なコースを見つけるお手伝いをします。さあ、大津の魅力を再発見するドライブに出かけましょう!

No.施設名住所営業時間料金アクセス
1大津湖岸なぎさ公園大津市島の関地先~晴嵐1地先常時開放駐車200円/1h京阪浜大津駅徒歩5分
2びわ湖テラス大津市木戸(びわ湖バレイ内)9:30~17:00大人4,000円他JR志賀駅バス10分+ロープウェイ5分
3瀬田川洗堰大津市南郷地先常時見学可無料JR石山駅→バス20分
4比叡山ドライブウェイ大津市山上町長等山776-307:00~23:00他860円~名神京都東IC→西大津BP→田ノ谷峠
5ガーデンミュージアム比叡京都市左京区修学院尺羅ヶ谷四明ヶ嶽410:00~17:30他大人1,200円他四明ヶ嶽Pすぐ
6柳が崎湖畔公園 (びわ湖大津館)大津市柳が崎5-359:00~22:00庭園330円JR大津駅→バス「柳ヶ崎」徒歩3分
7夢見が丘展望台比叡山ドライブウェイ沿線ドライブウェイに準ずる展望無料比叡山ドライブウェイ田ノ谷峠数分
8奥比叡ドライブウェイ延暦寺東塔~仰木7:00~23:00他2,430円他延暦寺東塔駐車場より入口
9叶匠壽庵 寿長生の郷大津市大石龍門4-2-110:00~17:00無料(一部体験有料)名神京都東IC→車15分
10瀬田の唐橋大津市瀬田24時間無料京阪「唐橋前」駅徒歩3分
11びわこ花噴水大津市浜大津地先19:30~20:30無料京阪浜大津駅徒歩10分
12近江舞子水泳場大津市南小松地先7/1-8/31 8:00-17:00無料近江舞子駅徒歩5分
13膳所城跡公園大津市本丸町常時開放無料京阪膳所本町駅徒歩7分
14石山寺大津市石山寺1-1-18:00~16:30大人600円石山寺駅徒歩10分
15立木観音(長命寺)大津市石山南郷町奥山12319:00~16:00無料石山駅→バス5分
16旧竹林院庭園大津市坂本本町42449:00~17:00無料DRIVEWAY田ノ谷峠車3分
17西教寺大津市坂本5-15-18:30~16:30無料坂本比叡山口駅徒歩5分
18スパリゾート雄琴 あがりゃんせ大津市雄琴6-5-110:00~24:001,200円~おごと温泉駅徒歩10分
19琵琶湖大橋大津市本堅田~守山24時間無料湖岸道経由
20江若交通びわ湖文化公園文化ゾーン大津市打出浜15-19:00~17:00無料膳所駅徒歩15分
21浮御堂(海門山満月寺)本堅田1-16-188:00~17:00300円堅田駅バス10分
22唐崎神社唐崎1-7-1自由(社務所9:00-16:00)無料唐崎駅徒歩10分
23楊梅の滝(ようばいのたき)北小松終日無料北小松駅徒歩30分

大津湖岸なぎさ公園

琵琶湖の壮大な景色を満喫!開放感あふれる都市型湖岸公園

住所〒520-0047 滋賀県大津市島の関地先~晴嵐1地先
営業時間常時開放(公園エリア)
料金入場無料(駐車場有料/最初の1時間200円、585台)
アクセス京阪浜大津駅より徒歩5分、JR膳所駅よりタクシー5分

琵琶湖畔に約2kmにわたって広がる、都市型の美しい湖岸公園です。湖面を望む開放的なプロムナードや「おまつり広場」、「サンシャインビーチ」など、多彩なゾーンが設けられています。四季折々の花々が咲き誇り、イベントも開催されるため、訪れるたびに異なる表情を楽しめます。広大な芝生広場は、ピクニックやウォーキングに最適な空間。特に、湖に映る夕景は息をのむような美しさで、訪れる人々を魅了します。

★★★★★
5.0
湖畔をゆったり散策できる、とても穏やかな公園です。子供を安心して遊ばせられるので、家族連れには特におすすめですよ。広々としていて気持ちが良いです。
★★★★★
5.0
夕暮れ時の琵琶湖の景色は本当に絶景でした。ベンチに座って、いつまでもこの美しい眺めを楽しんでいられます。カップルでの訪問にもぴったりですね。

ここがポイント!

  • 湖岸沿いの開放感と市街地からの近接性
  • 豊富な駐車スペースと無料エリアの充実
  • 四季折々の花と美しい夕景が楽しめる

びわ湖テラス

標高1,100mから琵琶湖を一望!天空の絶景カフェで感動体験

住所〒520-0514 滋賀県大津市木戸(びわ湖バレイ内)
営業時間9:30~17:00 (土日祝9:00~、季節変動あり)
料金ロープウェイ往復+リフト乗り放題+テラス入場 大人4,000円、小学生2,000円、幼児1,000円
アクセスJR湖西線「志賀駅」から路線バス約10分+ロープウェイ5分

標高約1,100mに位置する絶景の展望デッキで、琵琶湖南湖や比良山系を360°のパノラマビューで一望できます。まるで湖に浮かんでいるかのような壮大な景色は、訪れる人々を圧倒します。敷地内にはカフェやフォトスポットが点在し、季節ごとの花々と絶景のコントラストが楽しめます。冬季休業日や営業時間は時期によって変動するため、事前に公式HPで確認することをおすすめします。

★★★★★
5.0
空と湖が一体となったような風景は、本当に言葉を失うほど美しかったです。まるで絵画の中にいるような気分になれました。
★★★★☆
4.0
平日だったためか、そこまで混雑しておらず、ゆっくりと過ごせました。アクセスは少し大変でしたが、それだけの価値はあります。カメラ好きにはたまらない場所です。

ここがポイント!

  • 標高を活かした圧倒的な360°パノラマ絶景
  • 四季を通じた花々と湖の美しい景観
  • カフェやフォトスポットが充実

瀬田川洗堰

琵琶湖の歴史を動かす!水と人々の暮らしを支える可動堰

住所滋賀県大津市南郷地先
営業時間常時見学可(堰操作見学は水のめぐみ館要確認)
料金見学無料
アクセスJR石山駅・京阪石山寺駅より京阪バス約20分、「南郷洗堰」停下車

琵琶湖の唯一の流出河川を制御する重要な可動堰です。1905年に完成した旧堰(南郷洗堰)の遺構と、1961年に完成した現行の可動堰が並んでおり、その歴史を感じさせます。水の水位調整の仕組みや、治水・利水に関する歴史については、展示館「水のめぐみ館」で詳しく学ぶことができます。日本の近代土木史における重要な遺産として、一見の価値があります。

★★★★★
5.0
琵琶湖の水の流れを制御する仕組みがよく分かり、その歴史の重みに感動しました。歴史好きにはたまらないスポットですね。
★★★★☆
4.0
レトロな雰囲気のカフェが開催されている時は、旧堰の内部を見学できると聞いています。イベント時にまた訪れてみたいです。

ここがポイント!

  • 歴史的土木遺産としての価値と現在の運用施設の両面を楽しめる
  • 周辺の旧堰遺構と見学館で学びを深める
  • 琵琶湖の治水・利水の歴史を体感できる

比叡山ドライブウェイ

琵琶湖から京阪神まで!絶景が続く天空のドライブルート

住所滋賀県大津市山上町長等山776-30
営業時間3月1日~11月30日 7:00~23:00、12月~2月末 9:00~20:00(悪天候時変更、入場最終1時間前)
料金田ノ谷峠⇔夢見が丘往復 小型車860円、延暦寺往復1,700円ほか区間・車種別多段階
アクセス名神京都東IC→西大津BP「近江神宮ランプ」→下鴨大津線→田ノ谷峠ゲート

全長約8.1kmの有料山岳道路で、琵琶湖南湖から京都・大阪までを見渡せる絶景の連続が特徴です。「夢見が丘」をはじめとする展望ポイントが点在し、四季折々の美しい風景を楽しめます。特に春の桜や秋の紅葉、そして夜間の煌めく夜景は訪れる人々を魅了します。ドライブ中の休憩ポイントや展望台も充実しており、快適なドライブが可能です。

★★★★★
5.0
夜景ドライブに最高でした!夢見が丘から見た琵琶湖の夜景は、まさに宝石をちりばめたようでした。感動の一言です。
★★★★★
5.0
春に訪れましたが、桜と琵琶湖のコントラストが本当に美しかったです。ドライブ中に何度も車を止めて景色に見とれてしまいました。

ここがポイント!

  • 多彩な展望スポットからの壮大な景観
  • 歴史的霊場延暦寺への直通アクセス
  • 季節や時間帯によって変化する豊かな景観

ガーデンミュージアム比叡

印象派の世界と花々の共演!アートと自然が織りなす空中庭園

住所京都市左京区修学院尺羅ヶ谷四明ヶ嶽4
営業時間通常 [4/20~10/31] 10:00~17:30(入園17:00)、秋季 [11/1~12/8] 10:00~17:00(入園16:30)、木曜定休(季節変動)
料金[4/20~11/24] 大人1,200円・小学生600円、その他期間 大人600円・小学生300円
アクセス比叡山ドライブウェイ山頂「四明ヶ嶽駐車場」すぐ、叡山ロープウェイ比叡山頂駅下車すぐ

フランス印象派の名画を陶版で再現展示する庭園美術館です。園内は南フランス風の花々で彩られた庭園が広がり、琵琶湖・大津市街・京都市街を360°のパノラマビューで楽しめる展望塔も魅力です。季節の花とアートが融合した、学びと楽しみを提供するエデュテインメント施設として、訪れる人々に感動と癒しを与えます。

★★★★★
5.0
絵画が庭園空間に溶け込んでいて、まるで別世界に迷い込んだような感覚でした。アート好きにはたまらない場所です。
★★★★★
5.0
展望塔からの眺めは格別でした!広々とした庭園を散策しながら、美しいアート作品を鑑賞できるので、飽きずに楽しめます。

ここがポイント!

  • 美術館と庭園の美しい融合
  • 琵琶湖を一望する壮大な絶景ビュー
  • 花とアートのコラボレーションを楽しめる

柳が崎湖畔公園 (びわ湖大津館)

歴史的建築と四季の花々が彩る、湖畔の文化交流拠点

住所〒520-0022 滋賀県大津市柳が崎5-35
営業時間公園9:00~22:00 (受付19:30まで)、庭園4~9月 9:00~18:00、秋冬 9:00~17:00、冬季庭園休園
料金庭園入場 大人330円・小人160円(15名以上割引あり)
アクセスJR大津駅・京阪びわ湖浜大津駅から江若バス「柳ヶ崎」下車徒歩3分、名神大津ICより車15分

旧琵琶湖ホテルを再生した迎賓館風の文化施設「びわ湖大津館」と、バラを中心に四季折々の花々が咲き誇るイングリッシュガーデンを擁する湖畔公園です。館内にはレストランやカフェがあり、貸館利用も可能です。歴史ある建築美と美しい花庭園の調和が魅力で、琵琶湖を望む絶好のロケーションでゆったりとした時間を過ごせます。

★★★★★
5.0
館内カフェのテラス席から眺める琵琶湖がとても優雅で、庭園散策も最高に楽しかったです。女性グループでの利用にもぴったりでした。
★★★★★
5.0
バラの季節に訪れたのですが、本当に圧巻でした。花の香りに包まれたヘリテージな空間で、心が洗われるようでした。

ここがポイント!

  • 歴史的建築物と本格的イングリッシュガーデンの組み合わせ
  • 琵琶湖を望む開放的なロケーション
  • レストランやカフェも完備し、滞在を楽しめる

夢見が丘展望台

比叡山の最高峰から見渡す!琵琶湖と街並みの煌めく絶景スポット

住所比叡山ドライブウェイ沿い「夢見が丘」駐車場
営業時間比叡山ドライブウェイ営業時間に準ずる
料金展望無料(ドライブウェイ通行料のみ)
アクセス比叡山ドライブウェイ田ノ谷峠ゲートより数分

比叡山ドライブウェイの最高峰に位置する展望地で、琵琶湖南湖と大津市街を眼下に一望できる絶景スポットです。カフェレストラン「yumemi」も併設されており、軽食を楽しみながら景色を満喫できます。昼間の雄大な自然の景色はもちろんのこと、夜には街の灯りが煌めく美しい夜景が楽しめ、時間帯を問わず人気の場所です。

★★★★★
5.0
ドライブの疲れが一気に吹き飛ぶほどの絶景でした!特に夜景は最高で、カップルで訪れるのに最適です。
★★★★★
5.0
春は桜、秋は紅葉が展望と融合し、その美しさは倍増します。写真愛好家にはたまらないシャッターチャンスが満載でした。

ここがポイント!

  • 車を止めてすぐに楽しめるダイナミックな景観
  • カフェ施設が併設され、休憩も可能
  • 昼夜問わず異なる表情の絶景を楽しめる

奥比叡ドライブウェイ

延暦寺を巡る天空の道!琵琶湖から大阪湾まで見渡せる絶景ルート

住所比叡山延暦寺東塔~西塔~横川~仰木料金所間(全長11.82km)
営業時間3月1日~11月30日 7:00~23:00、12月~2月末 9:00~20:00(入場最終1時間前)
料金仰木料金所→東塔・西塔・横川→田ノ谷峠小型車2,430円、他各区間・車種別設定
アクセス延暦寺東塔駐車場より奥比叡ドライブウェイ入口

延暦寺の三塔(東塔・西塔・横川)を車で巡ることができる全長約12kmの有料道路です。沿道には多数の駐車場と展望台が設けられており、琵琶湖・京都市街・大阪湾まで望む壮大な景観が広がります。春の「比叡のさくら」や秋の「もみじトンネル」は特に有名で、季節ごとに異なる美しい表情を見せてくれます。

★★★★★
5.0
紅葉シーズンに訪れたのですが、本当に燃えるようなトンネルが続き、圧倒されました。家族みんなで感動しましたね。
★★★★★
5.0
奥が深いルートで、歴史的な寺院巡りと絶景ドライブを両方楽しむことができました。比叡山の魅力を存分に満喫できます。

ここがポイント!

  • 延暦寺域を網羅的にアクセス可能
  • 季節ごとの花見イベントと多彩な展望ポイント
  • 琵琶湖から大阪湾までの広範囲な絶景が楽しめる

叶匠壽庵 寿長生の郷

里山の自然と和菓子の融合!体験から美食まで五感で楽しむ

住所〒520-2266 滋賀県大津市大石龍門4-2-1
営業時間10:00~17:00(各施設により異なる)、水曜定休(祝日除く)
料金入場無料(一部有料体験あり)
アクセス名神京都東IC→西大津BP「近江神宮ランプ」→国道422号経由車約15分

里山空間に伝統和菓子と食文化を融合させた複合施設です。菓子職人による製造過程の見学、カフェ&レストラン、和紙や陶芸のワークショップ、散策庭園など、和の美意識を五感で体感できます。地元の素材を活かした食と体験が魅力で、一日中楽しめるスポットです。

★★★★★
5.0
和菓子作り体験が本当に楽しく、できたての味をその場で味わえるのが贅沢でした。子供から大人まで楽しめるので、家族旅行にもおすすめです。
★★★★★
5.0
庭園を散策した後に、季節の和スイーツとお茶をいただきました。風情ある空間で、とても癒される時間を過ごせました。

ここがポイント!

  • 和菓子ブランドの本拠地ならではの製造体験
  • 多彩なワークショップで日本の文化を体感
  • 豊かな自然の中での里山散策を楽しめる

瀬田の唐橋

日本最古の橋!歴史ロマンと琵琶湖の景観が同居する要衝

住所〒520-2134 滋賀県大津市瀬田
営業時間24時間見学可
料金無料
アクセス京阪石坂線「唐橋前」駅下車徒歩3分、駐車場近隣コインP利用

「急がば回れ」のことわざでも知られる、日本最古の橋の一つです。現在の橋は近代的なアーチ橋ですが、要衝として1000年以上の歴史を持ち、壬申の乱をはじめとする多くの戦乱を見守ってきました。橋上からは瀬田川と琵琶湖の美しい景色を望むことができ、歴史ロマンに浸ることができます。ドライブ途中の立ち寄りスポットとしても最適です。

★★★★★
5.0
歴史と眺望が素晴らしく、散策に最適でした。「急がば回れ」の由来を実感できる、重厚な歴史的雰囲気がとても良かったです。
★★★★☆
4.0
落ち着いた雰囲気で、写真映えもする場所でした。特に橋上から望む瀬田川と夕景が幻想的で、写真撮影にぴったりでしたよ。

ここがポイント!

  • 歴史的・文化的価値の高さと湖畔景観の融合
  • 徒歩でも気軽に立ち寄れるアクセス性
  • 古代からの要衝としての歴史を感じられる

びわこ花噴水

琵琶湖に咲く水の芸術!夜を彩る幻想的なライトアップ

住所大津市浜大津地先(大津港沖合)
営業時間ライトアップ運転 19:30~20:30 ※第2・第4水曜・悪天候休止
料金無料
アクセス京阪浜大津駅より徒歩10分、駐車場は市営・コインP利用

琵琶湖大津港の防波堤上から放水される、高さ最大40mのウォータージェット噴水です。昼間は水のアーチ、夜間はカラフルなライトアップで湖面を彩り、その姿は幻想的です。夏季は節電対策のため1時間のみのライトアップ運転となりますが、通常は毎晩運転されます。約700mに及ぶ噴水長は世界最大級で、琵琶湖越しの夕景・夜景との調和が圧巻です。まるで水面に咲く花のように美しく、ドラマティックな演出が楽しめます。

★★★★★
5.0
湖面に浮かぶ光の帯がとても幻想的でした。夏の夜ドライブのハイライトに最適です。特にカップルにはロマンチックでおすすめですよ。
★★★★★
5.0
無料なのに迫力満点で、子供たちも大喜びでした!音楽に合わせて噴水が動くので、見ていて飽きません。夜の散歩がてらに最適です。

ここがポイント!

  • 世界最大級の横長噴水による迫力満点の演出
  • 琵琶湖の夜景と一体となるドラマティックな景観
  • 無料で楽しめる光のエンターテイメント

近江舞子水泳場

琵琶湖随一の白砂ビーチ!マリンスポーツも楽しめる夏の楽園

住所〒520-0502 大津市南小松地先
営業時間7月1日~8月31日 8:00~17:00
料金入場無料(施設利用料・レンタル料別途)
アクセスJR湖西線近江舞子駅より徒歩5分、駐車場なし

湖西に広がる約4kmの白砂の浜辺が特徴の、琵琶湖随一のビーチリゾートです。ウィンドサーフィンやSUPなどのマリンスポーツが楽しめ、夏季には遊泳エリアで水遊びが可能です。周辺には民宿やカフェが点在しており、日帰りでも気軽に利用できます。遊泳時間外もマリンスポーツに利用可能で、開放感とアクティビティの充実が魅力です。

★★★★★
5.0
子供連れに最適で、水質も良く安心して遊べました。海の家も充実していて、シャワーや更衣室の設備も良好だったので、とても快適でしたよ。
★★★★★
5.0
夕暮れ時の湖岸ドライブ途中に立ち寄りましたが、白砂と松林のコントラストが美しく、日中だけでなく夕暮れ時も飽きずに楽しめました。

ここがポイント!

  • 白砂と青松のコントラストが美しい景観
  • 長大な砂浜がもたらす開放感
  • 多彩なマリンアクティビティが楽しめる

膳所城跡公園

琵琶湖に浮かぶ水城の面影!桜と歴史が息づく憩いの場

住所〒520-0814 大津市本丸町
営業時間常時開放
料金無料
アクセス京阪膳所本町駅より徒歩7分、JR大津駅よりバス「膳所公園前」下車すぐ、名神大津ICより車10分

徳川家康の命で築かれた膳所城の本丸跡を整備した公園です。園内には城門遺構や石垣が復元されており、往時の面影を感じさせます。特に春には桜の名所として市民に親しまれています。南湖と瀬田川に囲まれた「水城」の風景が残り、散策路や芝生広場、遊具も完備。歴史公園としての趣とレクリエーション機能を兼ね備えています。

★★★★★
5.0
古城の雰囲気がとても良く、桜並木も美しかったです。写真スポットとしても最適で、歴史好きにもおすすめです。
★★★★★
5.0
無料施設なのに管理が行き届いていて、とても快適に過ごせました。歴史を感じながらのんびり散策できるので、また訪れたいです。

ここがポイント!

  • 天然の水堀を活かした城跡景観
  • 桜・紅葉の季節を通じた潤いある散策空間
  • 歴史とレクリエーション機能を両立

石山寺

紫式部ゆかりの古刹!四季折々の花と源氏物語が息づく名刹

住所〒520-0861 大津市石山寺1-1-1
営業時間8:00~16:30 (受付16:00) 無休
料金大人600円、小学生250円(団体割引あり)
アクセス京阪石山寺駅より徒歩10分、JR石山駅よりバス「石山寺山門前」下車すぐ、名神瀬田東・西ICより車10分、駐車場120台

奈良時代に開かれた名刹で、境内には国の天然記念物「硅灰石」の岩上に本堂・多宝塔(国宝)が建ちます。紫式部が『源氏物語』の構想を得たとされる「源氏の間」があり、物語ゆかりの品々も展示されています。四季折々の花や紅葉の名所としても知られ、文人墨客にも愛されてきました。参道沿いには茶店や土産物屋も充実しています。

★★★★★
5.0
穴切り岩や源氏の間など見どころ満載で、全然飽きませんでした。歴史と文学に興味がある方には特におすすめです。
★★★★★
5.0
春の桜も秋の紅葉も、どちらも絶景でした!季節ごとに違う顔を見せてくれるので、何度でも訪れたくなります。

ここがポイント!

  • 文学・歴史と自然景観が一体化した格式高い山寺
  • 紫式部ゆかりの「源氏の間」がある
  • 四季折々の花と紅葉が楽しめる

立木観音(長命寺)

琵琶湖を望む厄除けの霊場!心願成就を願うパノラマビュー

住所〒520-0865 大津市石山南郷町奥山1231
営業時間受付 9:00~16:00
料金拝観無料(節分会等特別行事は要志納)
アクセスJR石山駅よりバス「立木観音前」下車徒歩5分、駐車場 普通車50台

厄除け・心願成就の霊場として親しまれている長命寺(通称・立木観音)です。山腹に位置する本堂からは、大津市街と琵琶湖が広範囲にわたって見渡せます。四季折々の花々が咲き誇り、仏教行事も年間を通して充実しています。節分会や花まつり、灌仏会など、訪れるたびに異なる趣があります。参道沿いには茶屋も点在しています。

★★★★★
5.0
琵琶湖を見下ろす静かで落ち着いた空間に心が洗われるようでした。心静かに過ごしたい方には特におすすめです。
★★★★★
5.0
節分会の大護摩修行は迫力満点でした!家族で参加しましたが、とても良い経験になりました。

ここがポイント!

  • 交通安全や厄除け祈願の御利益
  • 山上からのパノラマ眺望
  • 四季折々の花と仏教行事が楽しめる

旧竹林院庭園

水鏡に映る幻想世界!ライトアップで美しさ倍増の庭園

住所〒520-0116 大津市坂本本町4244(旧竹林院)
営業時間通常開放 9:00~17:00 (夜間ライトアップは7月下旬~9月初旬限定)
料金入庭無料(ライトアップ時要予約・1,000円~)
アクセス比叡山ドライブウェイ田ノ谷峠ゲートより車約3分、叡山ケーブル比叡山頂駅より車5分

比叡山参拝道に残る庭園遺構で、夏季にはライトアップが開催され、その美しさが際立ちます。鏡のような水面に映り込む竹林と堂宇が神秘的な光景を生み出し、写真家や若者にも人気のスポットです。普段は静かな散策路として利用でき、宿坊「旧竹林院」に隣接しています。

★★★★★
5.0
スマホ一つでプロ並みのリフレクション撮影ができました!特に夜間は幻想的で、何度訪れても感動します。
★★★★★
5.0
昼間は静かで落ち着いた雰囲気ですが、夜は幻想的で二度楽しめる場所です。どちらの時間帯もそれぞれの魅力があります。

ここがポイント!

  • 水鏡効果を最大限に活かした夜間ライトアップのフォトジェニック性
  • 鏡面に映る竹林と堂宇が織りなす神秘的な景観
  • 昼間の静けさと夜の幻想的な美しさの両方を楽しめる

西教寺

風鈴と光の共演!SNS映え間違いなしの涼感古刹

住所〒520-0116 大津市坂本5-15-1
営業時間8:30~16:30 (ライトアップ期間 19:00~21:30)
料金拝観無料(ライトアップ共通券1,300円)
アクセス京阪坂本比叡山口駅より徒歩5分、駐車場あり

比叡山坂本の古刹で、夏季には5000個の風鈴が設置され、ライトアップが行われるのが名物です。境内の国宝堂宇や石畳と風鈴の音色が織りなす光景は、SNS映えする涼感演出として評判です。普段は紅葉や歴史的建造物を堪能できる静かな寺院として、多くの人々に親しまれています。

★★★★★
5.0
夜の風鈴トンネルはまるで異世界のようでした!必見です。音と光の演出が本当に美しく、カップルで訪れるのにぴったりだと思います。
★★★★★
5.0
昼間の庭園散策も趣深く、とても癒されました。紅葉の季節にまた訪れて、違う景色も楽しみたいです。

ここがポイント!

  • 音と光を組み合わせたエンタメ性の高い寺院ライトアップ
  • 5000個の風鈴が織りなす涼感演出
  • 紅葉や歴史的建築物も楽しめる静かな寺院

スパリゾート雄琴 あがりゃんせ

琵琶湖畔の温泉天国!癒しとリラックスを追求する究極のスパリゾート

住所〒520-0101 大津市雄琴6-5-1
営業時間10:00~24:00(最終受付23:00)
料金大人1,200円~、小学生700円~(入浴+岩盤浴+岩風呂)
アクセスJR湖西線おごと温泉駅より徒歩10分、駐車場300台(無料)

琵琶湖畔に位置する雄琴温泉を拠点とした多機能スパリゾートです。多種多様な温泉泉質や岩盤浴、休憩ラウンジ、レストランが揃い、日帰りでも宿泊でも利用可能です。ドライブで疲れた体を癒したり、夜間ドライブ後のリラックスにも最適です。豊富な施設で一日中楽しめます。

★★★★★
5.0
深夜まで営業しているので、ドライブの帰りに立ち寄るのにとても便利でした。温泉の種類も豊富で、リラックスできました。
★★★★★
5.0
岩盤浴の種類がたくさんあって、1日中いても飽きませんでした!女性グループでのんびり過ごすのに最適です。

ここがポイント!

  • 天然温泉とバラエティ豊かな浴槽群
  • 豊富な岩盤浴ラインナップ
  • 深夜まで営業しているのでドライブ帰りにも便利

琵琶湖大橋

琵琶湖を貫く直線道路!夕景・夜景も美しいドライブルート

住所大津市本堅田~守山市今浜町
営業時間24時間通行可
料金通行無料(普通車)
アクセス湖岸道路経由、現地駐車場は近隣道の駅利用

琵琶湖南湖を横断する、長さ約1.4kmの国道一般橋です。湖面を切り裂くように伸びる直線道路は、ドライブの爽快感を象徴しています。橋の上からは湖岸のヨットや沖の島々、比良山系が一望でき、特に夕景や夜景の時間帯は美しい絶景スポットとして人気です。

★★★★★
5.0
車窓から見える琵琶湖が格別でした。橋上からの写真も素晴らしく、最高のドライブになりました。
★★★★★
5.0
夜のライトアップがとても美しく、橋全体が輝いて見えました。ロマンチックな雰囲気で、カップルにもおすすめです。

ここがポイント!

  • 直線道路と琵琶湖を一望できる360°の開放感
  • 夕景・夜景の美しい景色を楽しめる
  • 通行無料で気軽に立ち寄れる

江若交通びわ湖文化公園文化ゾーン

琵琶湖畔の複合文化施設!イベントも楽しめる憩いの空間

住所〒520-0806 大津市打出浜15-1
営業時間9:00~17:00 (施設により異なる)
料金入場無料(一部施設は要料金)
アクセスJR膳所駅より徒歩15分、京阪石坂線石場駅より徒歩10分、駐車場300台(無料)

琵琶湖畔に整備された都市型公園で、文化ゾーンには野外ステージ「芝生広場」、博物館「びわ湖大津館ギャラリー」、バラ園など多彩な施設を展開しています。湖岸ドライブの休憩や散策に便利で、四季折々のイベントやフードトラックも定期的に開催されます。文化とレジャーを複合的に体験できる、地域密着型のスポットです。

★★★★★
5.0
広場やカフェが豊富で、家族連れに人気でした。子供たちが思い切り遊べて、大人もゆっくり過ごせるのでおすすめです。
★★★★★
5.0
湖岸ドライブの合間にゆったり過ごせる穴場スポットです。四季折々の花が楽しめるので、季節を変えてまた訪れたいです。

ここがポイント!

  • 多目的に利用できる湖畔拠点
  • 公園・文化・レジャーの複合的な体験
  • 四季折々のイベント開催

浮御堂(海門山満月寺)

琵琶湖に浮かぶ神秘の御堂!近江八景に詠まれた風光明媚な景観

住所〒520-0242 滋賀県大津市本堅田1-16-18
営業時間8:00~17:00 (12月のみ~16:30)
料金拝観料300円(団体30名以上280円)
アクセスJR湖西線「堅田駅」からバス10分「浮御堂前」下車すぐ/湖西道路真野ICから車10分

平安時代に恵心僧都源信が琵琶湖の安全と衆生済度を祈願して建立した、臨済宗大徳寺派の寺院です。昭和12年に再建された鉄筋コンクリート製のお堂は、湖面に浮かぶ姿が「近江八景 堅田の落雁」として詠まれてきた情緒を今に伝えています。お堂内部の聖観音座像(重要文化財)や、芭蕉ら多くの文人墨客を魅了した湖上景観が見どころです。

★★★★★
5.0
湖面に浮かぶお堂のシルエットが幻想的で、写真映えも最高でした!特に夕暮れ時は息をのむ美しさです。
★★★★★
5.0
参拝後の帰り道に、琵琶湖大橋を望む絶景も素晴らしかったです。短時間で気軽に立ち寄れるので、ドライブコースに組み込むと良いでしょう。

ここがポイント!

  • 湖中に立つ独特の景観と歴史的価値
  • 近江八景に詠まれた風光明媚な場所
  • 短時間で気軽に訪れるビュースポット

唐崎神社

近江八景「唐崎の夜雨」の地!松と湖畔の絶景が織りなす古社

住所〒520-0125 滋賀県大津市唐崎1-7-1
営業時間参拝自由(社務所受付 9:00~16:00)
料金無料
アクセスJR湖西線「唐崎駅」より徒歩10分/駐車場7台

日吉大社の摂社で、近江八景「唐崎の夜雨」で知られる景勝地です。樹齢約250年の「唐崎の霊松」は芭蕉の句にも詠まれ、琵琶湖に面した広い境内には茅の輪くぐりなどの神事や、夏の「みたらし祭」での手筒花火や願串焚き上げが見どころです。古来より厄除け・病気平癒の霊場として、女人信仰も篤い場所として知られています。

★★★★★
5.0
松尾芭蕉ゆかりの松が境内にあり、歴史ロマンを感じる場所でした。静かで落ち着いた雰囲気なので、ゆっくり散策するのにおすすめです。
★★★★★
5.0
夏の夜の「みたらし祭」は本当に幻想的で、手筒花火が圧巻でした!家族連れで訪れても楽しめるイベントです。

ここがポイント!

  • 近江八景ゆかりの松と湖畔の絶景
  • 季節行事による「音と光」の演出
  • 歴史と信仰を感じる静かな空間

楊梅の滝(ようばいのたき)

県内最大級の三段瀑!秘境感あふれる山道ドライブの終着点

住所滋賀県大津市北小松
営業時間見学自由(終日開放)
料金無料
アクセスJR湖西線「北小松駅」下車、徒歩約30分(登山道利用)/駐車場なし

比良山系東縁の花崗岩層を流れ落ちる三段の滝で、上段「雄滝」(落差40m)、中段「薬研の滝」(21m)、下段「雌滝」(15m)から成り、総落差76mは県内最大です。古くから「白布の滝」「布引の滝」とも呼ばれ、足利義輝の命名伝承や、大蛇伝説も残されています。遊歩道沿いの山深いロケーションが、ドライブの「隠れ道」感を演出します。

★★★★★
5.0
清流と深緑に癒される静かな山道ドライブの締めに最適でした。まるで森林浴をしているようで、心身ともにリフレッシュできました。
★★★★★
5.0
秋の紅葉シーズンに訪れましたが、赤や黄に染まった山肌と滝のコントラストが見事でした!写真にも映えるのでおすすめです。

ここがポイント!

  • 県内最大落差を誇るダイナミックな三段瀑
  • 自然林に囲まれたハイキング感覚のアクセス
  • 隠れた秘境感を楽しめる

おすすめドライブコースランキングTOP3!

  1. 1

    びわ湖テラス

    標高約1,100mから琵琶湖を眼下に360°一望できる圧倒的絶景が魅力。晴天時は空と湖が一体化するような眺望を楽しめます。

    カフェやフォトスポットが充実しており、ドライブの合間にリラックスや撮影を両立できる体験型施設です。じゃらんnetのクチコミ評価でも高評価を獲得しており、「テラスから望む景色は最高」「晴れの日にぜひ行くべき」との声が多数寄せられています。

  2. 2

    大津湖岸なぎさ公園

    湖岸沿いに約2kmにわたる散策路と広大な芝生広場があり、ドライブ後の散策に最適。豊富な駐車場と都心近接の利便性も高い公園です。

    TripAdvisorなど各種口コミで平均4.0~4.2を記録し、特に「夕景を眺めながらの散歩が気持ち良い」「ワンちゃん連れやジョギングに最適」と高評価を得ています。入場無料かつ駐車場利用料も比較的リーズナブルで、気軽に立ち寄れる点が大きな魅力です。

  3. 3

    比叡山ドライブウェイ

    約8.1kmの有料山岳道路で、琵琶湖・京都市街・大阪湾を見渡す多彩な展望ポイントをドライブで次々に巡れます。季節ごとに桜・紅葉・夜景と変化する景観も魅力です。

    4travelのクチコミ58件で総合3.4点ながら、「景観が良い」「平日空いている」「夜の紅葉ドライブが絶品」といった好評が多いです。延暦寺東塔への直通性も高く、歴史的名所と絶景ドライブを両立できる点が選定理由となりました。

目的別おすすめ!

壮大な絶景を堪能したい場合

びわ湖テラス、夢見が丘展望台、比叡山ドライブウェイ

琵琶湖の雄大な景色を一望できるこれらのスポットは、まさに天空の絶景です。特にびわ湖テラスからは360°のパノラマビューが広がり、季節ごとの美しさを体感できます。ドライブしながら最高の景色を求める方におすすめです。

びわ湖テラス夢見が丘展望台比叡山ドライブウェイ

歴史・文化に深く触れたい場合

石山寺、瀬田の唐橋、膳所城跡公園、旧竹林院庭園

琵琶湖の歴史と文化が息づくこれらの場所は、日本の歴史を肌で感じたい方にぴったりです。紫式部ゆかりの石山寺、日本最古の瀬田の唐橋、水城の面影を残す膳所城跡公園、そして水鏡が美しい旧竹林院庭園で、悠久の時に思いを馳せてみてはいかがでしょうか。

石山寺瀬田の唐橋膳所城跡公園旧竹林院庭園

アクティビティを楽しみたい場合

近江舞子水泳場

夏のドライブで涼しい水辺のアクティビティを楽しみたいなら、近江舞子水泳場が最適です。広大な白砂ビーチで遊泳はもちろん、ウィンドサーフィンやSUPなど多彩なマリンスポーツも体験できます。家族や友人と夏の思い出作りにぴったりです。

近江舞子水泳場

家族みんなで楽しみたい場合

大津湖岸なぎさ公園、江若交通びわ湖文化公園文化ゾーン

広々とした空間で子供から大人まで一緒に楽しめるのが、これらの公園です。大津湖岸なぎさ公園では広大な芝生でピクニックやウォーキングを、びわ湖文化公園では多彩な施設やイベントを楽しめます。入場無料の場所も多く、気軽に立ち寄れるのも魅力です。

大津湖岸なぎさ公園江若交通びわ湖文化公園文化ゾーン

心身ともにリラックスしたい場合

スパリゾート雄琴 あがりゃんせ、叶匠壽庵 寿長生の郷

ドライブの疲れを癒し、心身ともにリフレッシュしたい時には、これらのスポットがおすすめです。スパリゾート雄琴では多種多様な温泉と岩盤浴で体を温め、叶匠壽庵 寿長生の郷では里山の自然の中で和菓子作りや散策を楽しめます。非日常の空間で、ゆったりとした時間を過ごしてください。

スパリゾート雄琴 あがりゃんせ叶匠壽庵 寿長生の郷
目次