大津市での新生活を検討されている方、特に子育て中のご家族や女性の一人暮らしを考えている方へ。このエリアでの「安心」と「快適」を追求するため、大津市が誇る20の公的施設(支所・公民館・コミュニティセンター・子育て支援センター)に焦点を当て、治安面でのメリットや利用しやすいサービスを徹底的に比較しました。各施設の詳細な情報から、あなたのライフスタイルにぴったりの場所を見つける手助けとなれば幸いです。

大津市 安心の拠点20選!一覧表

施設名住所開館時間休館日最寄駅電話
堅田コミュニティセンター本堅田三丁目8-19:00-22:0012/29-1/3JR堅田駅徒歩15分077-574-7712
堅田支所本堅田三丁目8-19:00-17:00土日祝・年末年始JR堅田駅徒歩15分077-573-1211
真野公民館真野四丁目6-29:00-22:0012/29-1/3JR堅田駅徒歩約15分077-572-1164
真野支所真野四丁目6-29:00-17:00土日祝・年末年始JR堅田駅徒歩約20分077-572-1164
唐崎公民館唐崎二丁目10-19:00-22:0012/29-1/3JR唐崎駅徒歩3分077-579-5614
唐崎支所唐崎二丁目10-19:00-17:00土日祝・年末年始JR唐崎駅徒歩3分077-579-5614
瀬田北市民センター大将軍一丁目14-309:00-22:0012/29-1/3JR瀬田駅徒歩12分077-544-2020
瀬田支所大江三丁目2-19:00-17:00土日祝・年末年始JR瀬田駅徒歩15分/バス「大江」徒歩3分077-545-2480
滋賀支所南志賀一丁目8-329:00-17:00土日祝・年末年始京阪南滋賀駅徒歩2分077-522-2180
大津市子育て総合支援センター「ゆめっこ」浜大津4-1-19:00-16:30月曜・第4日曜・年末年始京阪浜大津駅徒歩2分077-528-2525
大石支所大石中一丁目7-49:00-17:00土日祝・年末年始JR大石駅徒歩12分077-546-1002
石山支所石山寺三丁目15-159:00-17:00土日祝・年末年始京阪石山駅徒歩5分077-537-0001
南郷支所南郷一丁目12-139:00-17:00土日祝・年末年始JR石山駅バス南郷停徒歩3分077-537-2326
瀬田南市民センター神領三丁目8-99:00-22:0012/29-1/3JR瀬田駅徒歩15分077-544-2030
上田上支所牧一丁目1-249:00-17:00土日祝・年末年始JR石山駅バス上田上停徒歩5分077-549-0003
逢坂支所京町三丁目1-39:00-17:00土日祝・年末年始JR大津駅徒歩7分077-524-7827
中央支所中央二丁目2-59:00-17:00土日祝・年末年始JR大津京駅徒歩10分/京阪島ノ関駅徒歩5分077-526-4835
長等支所大門通16-409:00-17:00土日祝・年末年始京阪島ノ関駅徒歩6分077-525-0854
藤尾支所横木二丁目4-19:00-17:00土日祝・年末年始バス「藤尾」徒歩3分077-522-3876
平野支所打出浜10-309:00-17:00土日祝・年末年始京阪浜大津駅徒歩8分077-522-6276

堅田コミュニティセンター

地域住民が連携!充実設備で安心の子育てと防犯の拠点

所在地大津市本堅田三丁目8-1
開館時間9:00~22:00 (窓口対応9:00~17:00)
休館日12/29~1/3
最寄駅JR堅田駅徒歩15分
電話077-574-7712
使用料大会議室 930円/時、会議室1~4 130円/時、和室1~3 80~130円/時

堅田コミュニティセンターは、本堅田地域における住民交流と子育て支援の中心的役割を担っています。会議室や調理実習室といった多様な設備が完備されており、一時保育や子育てサロン、避難所運営訓練など、地域に密着した幅広い事業が展開されています。特に注目すべきは、地域の防犯パトロールを主導する自主防犯団体との連携に力を入れている点です。これにより、地域全体で子どもから大人まで安心して暮らせる環境づくりに貢献しています。

★★★★★
5.0
駅からも近くて、大きな調理実習室があるので、赤ちゃん連れでも安心して料理教室に参加できました。設備が整っているのは本当に助かりますね!
★★★★☆
4.0
夜遅くまで開いているので、仕事帰りにも防犯セミナーに参加できるのがありがたいです。地域の安全意識を高める良い機会になっています。

ここがポイント!

  • 22時まで利用可能な長時間開館で、仕事帰りにも立ち寄れる
  • 大会議室や調理室完備で、子育て講座や各種イベント開催に最適
  • 地域住民と警察との強固な連携による、きめ細やかな見守り体制

堅田支所

ワンストップサービスで安心!地域見守り隊が活躍

所在地大津市本堅田三丁目8-1
開館時間9:00~17:00
休館日土日祝・年末年始
最寄駅JR堅田駅徒歩15分
電話077-573-1211

堅田支所は、住民票や税証明の発行といった基本的な窓口業務に加え、地域住民の安心・安全を支える多角的なサービスを提供しています。特に、地域防犯マップの配布や子育て相談窓口の併設は、子育て世帯や一人暮らしの女性にとって心強い存在です。さらに、「堅田見守り隊」という地域の見守りネットワークを組織し、青色パトロール車による巡回を定期的に行うことで、地域全体の防犯意識向上と治安維持に貢献しています。

★★★★★
5.0
子育て相談が気軽にできるのでとても助かっています。夜間でも緊急連絡先が掲示されているので、いざという時も安心感があります。
★★★★☆
4.0
証明書発行の待ち時間中に、防災や防犯に関するまとまった冊子を読んで情報収集ができたのは便利でした。地域の安全意識が高まりますね。

ここがポイント!

  • 行政手続きと子育て・防犯相談を一度に行えるワンストップサービス
  • 市警察や防犯協会との連携により、犯罪情報が迅速に共有される
  • 「堅田見守り隊」による青色パトロール巡回で地域の安全を強化

真野公民館

地域防犯の拠点!夜間も開放される安心スポット

所在地大津市真野四丁目6-2
開館時間9:00~22:00 (窓口9:00~17:00)
休館日12/29~1/3
最寄駅JR堅田駅徒歩約15分 (直線距離1.2km)
電話077-572-1164
使用料大会議室 730円/時(9-17時: 2,890円/区分)、会議室1・2 300円/時、和室・調理室 140円/時

真野地域の学区公民館として、真野公民館は地域住民の生活を豊かにするための多様な活動をサポートしています。子育てサークル支援や女性向け健康講座の会場として利用されるほか、防犯カメラ映像共有会議も開催されており、地域の安全を守る上で重要な役割を担っています。夜間も合同パトロールに会館を開放することで、地域全体の防犯拠点としての機能も果たしており、住民が安心して利用できる場所として親しまれています。

★★★★☆
4.0
夜遅くまで開いているおかげで、子育てサークルの懇親会に利用できました。子どもが寝た後でも集まれるのは助かります。
★★★★★
5.0
自治会主催の見守り講習がここで開かれているので、安心して地域生活を送れます。防犯意識が高まり、とても心強いです。

ここがポイント!

  • 複数の部屋を用途別に貸し出し、多様な活動に対応
  • 夜間も利用可能で、地域の防犯活動の拠点としても機能
  • 地域交流行事を主催し、住民同士の連携を促進(盆踊り、防犯夜警など)

真野支所

子育て家庭も安心!地域安全マップを常備

所在地大津市真野四丁目6-2
開館時間9:00~17:00
休館日土日祝・年末年始
最寄駅JR堅田駅徒歩約20分/バス「普門」下車
電話077-572-1164

真野支所は、住民手続きの窓口であるだけでなく、地域の安全をサポートする重要な役割を担っています。地域防犯活動の登録受付子育て相談、そして災害時の一時避難所の情報提供など、多岐にわたるサービスを提供。特に、警察官による防犯教室が開催された実績もあり、地域の防犯意識向上に大きく貢献しています。子育て家庭にとっても心強い、地域に密着した施設です。

★★★★★
5.0
バス停からすぐの場所にあるので、子連れでも気軽に行きやすいです。防犯マップも何度も利用させてもらって、地域の危険な場所を把握するのに役立っています。
★★★★☆
4.0
窓口の方がとても親切で、防犯登録の手続きもスムーズにできました。地域の子どもたちの安全を守る活動にも力を入れているようで安心です。

ここがポイント!

  • バスアクセスが良好で、子連れでも訪れやすい
  • 支所内で地域安全マップを常備し、防犯情報を提供
  • 子育て家庭向けイベントを定期開催し、地域の子育てを支援

唐崎公民館

駅近で夜間も安心!子育て支援も充実の多機能拠点

所在地大津市唐崎二丁目10-1
開館時間9:00~22:00 (窓口9:00~17:00)
休館日12/29~1/3
最寄駅JR唐崎駅徒歩3分
電話077-579-5614
使用料大会議室 940円/時、中会議室1・2 300円/時、小会議室1・2・和室1・2・調理室 140円/時

唐崎学区の公民館は、その駅近という絶好の立地を活かし、地域住民の多様なニーズに応えています。特に、女性防犯ネットワークの拠点として夜間も会合が開催されており、夜間の安心感を高めています。また、児童クラブが併設されているため、放課後の子どもの居場所としても機能。子育て支援スペースとしても活用され、ママ友の交流の場となるなど、子育て世帯にとっても非常に利用しやすい施設です。

★★★★★
5.0
駅に近くて夜遅くまで開いているので、仕事帰りに防犯セミナーに参加できて助かります。地域の安全意識向上に役立っています。
★★★★☆
4.0
児童クラブの託児付きイベントがあるので、安心して自分の時間を少し持てます。子育て中の親には本当にありがたいサービスです。

ここがポイント!

  • 駅徒歩3分の好アクセスで、通勤・通学帰りにも立ち寄りやすい
  • 夜間貸館対応で、夜間のイベントやセミナー参加も可能
  • 児童クラブによる見守りサービスがあり、子どもの安全をサポート

唐崎支所

地域安全情報のハブ!警察連携で安心感アップ

所在地大津市唐崎二丁目10-1
開館時間9:00~17:00
休館日土日祝・年末年始
最寄駅JR唐崎駅徒歩3分
電話077-579-5614

唐崎支所は、住民窓口としての機能に加え、地域の防犯活動を強力に支援する拠点です。防犯カメラ映像の閲覧依頼受付や、女性や子どもを対象とした防犯パトロールの調整機能を持つなど、きめ細やかな安全対策を行っています。地域見守り重点地区の情報発信も積極的に行い、住民の防犯意識を高める役割も担っています。公民館と連携し、ワンストップで地域の安全情報を提供できる体制が整っています。

★★★★★
5.0
子ども見守りパトロールの申し込みがとても簡単でした。地域の安全活動に参加しやすくて助かります。
★★★★☆
4.0
証明書発行のついでに、地域の安全情報がもらえるのはとても便利です。一つの場所で複数の用事が済ませられるのは時間を有効活用できて良いですね。

ここがポイント!

  • 公民館と連携し、防犯情報をワンストップで提供
  • 地域住民と警察が合同で巡回会議を開催し、連携を強化
  • 防犯カメラ映像の閲覧受付など、具体的な防犯対策をサポート

瀬田北市民センター

Wi-Fi完備で情報収集も安心!子育て・防犯講座が充実

所在地大津市大将軍一丁目14-30
開館時間9:00~22:00 (窓口対応9:00~17:00)
休館日12/29~1/3
最寄駅JR瀬田駅下車徒歩12分
電話077-544-2020
使用料大会議室 730円/時、第1・第2会議室 140円/時、調理実習室 140円/時

瀬田北地区の住民サービス拠点である瀬田北市民センターは、交通事故・犯罪情報マップを常設しており、最新の地域情報を手軽に確認できます。Wi-Fiも完備されており、居場所としての利便性も高いのが特徴です。子育てと女性向けの防犯講座を定期的に開催し、地域住民の安全意識向上に貢献。周辺には医療施設や商業施設も多く、日々の生活に必要な情報やサービスがここで見つかります。夜間22時まで開館しているため、仕事帰りや夜間の活動にも便利です。

★★★★★
5.0
Wi-Fiが使えるので、防災アプリのダウンロードに役立ちました。いざという時の情報収集に便利で安心です。
★★★★☆
4.0
交通・犯罪マップで通学路の安全確認ができて、親としてはとても安心です。子どもを学校に通わせる親御さんには特におすすめです。

ここがポイント!

  • 無料Wi-Fi完備で、スマホでの情報検索やアプリ利用が快適
  • 交通・犯罪マップ常設で、地域の最新安全情報を閲覧可能
  • 周辺に医療施設や商業施設が多数あり、利便性が高い
  • 夜間22時まで開館し、幅広いニーズに対応

瀬田支所

交通アクセス抜群!防災・防犯情報ワンストップ

所在地大津市大江三丁目2-1
開館時間9:00~17:00
休館日土日祝・年末年始
最寄駅JR瀬田駅徒歩15分/バス「大江」徒歩3分
電話077-545-2480

瀬田支所は、住民窓口としてだけでなく、子育て相談や防災・防犯情報の提供拠点としての役割も果たしています。防犯カメラや子ども見守りパトロールの実績紹介コーナーも設置されており、地域の安全への意識の高さがうかがえます。交通利便性が高く、バス停からも近いため、子連れでのアクセスも非常に便利。あらゆる防災・防犯情報をワンストップで入手できるため、新しく地域に住む方々にとっても心強い存在です。

★★★★★
5.0
子育て相談だけでなく、防災情報も詳しく教えてもらえたので助かりました。地域の安全に関する情報が一度に手に入るのは嬉しいです。
★★★★☆
4.0
バス停からすぐ近くでアクセスが良く、子連れでも安心して利用できました。駐車場も広いので、車での来所も便利です。

ここがポイント!

  • 交通利便性が高く、バス停から近くアクセスしやすい
  • 防災・防犯情報をワンストップで取得でき、情報収集が効率的
  • 子育て相談や防犯カメラ実績紹介など、子育て世帯に嬉しいサービスが充実

滋賀支所

京阪電車利用者に便利!幅広い世代の安全をサポート

所在地大津市南志賀一丁目8-32
開館時間9:00~17:00
休館日土日祝・年末年始
最寄駅京阪南滋賀駅徒歩2分
電話077-522-2180

南志賀地区の生活窓口である滋賀支所は、京阪線利用者にとってアクセスが非常に良いのが大きな魅力です。子育て支援や地域安全マップ、防犯パトロール隊の登録窓口を併設しており、一人暮らしの女性や高齢者世代にも便利に利用できます。幅広い年齢層からの安全に関する相談に対応し、地域の安心を守るための情報発信や活動支援を行っています。駅近という立地から、通勤・通学のついでに立ち寄れる利便性も兼ね備えています。

★★★★★
5.0
駅が本当に近いので、子育ての相談も防犯の相談も、電車のついでに済ませられて便利です。忙しい日々の中で時間を有効活用できます。
★★★★☆
4.0
一人暮らしの女性向けの防犯セミナーが開かれていて、とても安心感がありました。地域で安全に暮らすための情報が豊富で助かります。

ここがポイント!

  • 京阪電車利用者に好アクセスで、通勤・通学のついでに立ち寄れる
  • 幅広い年齢層向けの安全相談に対応し、地域全体の安全意識向上に貢献
  • 子育て支援や防犯情報、パトロール登録など多岐にわたるサービスを提供

大津市子育て総合支援センター「ゆめっこ」

駅直結で安心感!子育て世帯の強い味方

名称子育て総合支援センター ゆめっこ
所在地大津市浜大津4-1-1 (明日都浜大津3階)
開館時間9:00~16:30
休館日月曜・第4日曜・年末年始 (祝日は翌日休)
電話077-528-2525
駐車場600台 (30分無料+市民60分補助)

「ゆめっこ」は、就学前のお子さんとその保護者を対象に、出会いや遊びの場を提供する子育て支援の拠点です。授乳室やおむつ替え台、ミルク用のお湯といった設備が完備されており、小さな子ども連れでも安心して利用できます。地域の子育て団体支援防犯講座、さらには災害時の親子避難訓練も実施されており、実践的な安全教育を通じて、親子の安全を守るための知識と意識を高めることができます。駅ビル内にあり、アクセスも抜群です。

★★★★★
5.0
京阪浜大津駅から2分とアクセスが良く、初めてでも迷わず到着できました。駅ビル内なので、雨の日でも濡れずに移動できるのが嬉しいです。
★★★★☆
4.0
子育て相談のついでに防災講座も受講できて、防犯意識がかなり高まりました。保育士さんが常駐しているので、安心して相談できます。

ここがポイント!

  • 駅・バスから徒歩2~15分の好立地と充実の駐車場
  • 駅ビル3階の明るい木質空間で、子連れでもリラックスできる安心感
  • 保育士常駐で、子育て相談と防犯相談の両方に対応
  • 授乳室、おむつ替え台完備で乳幼児連れに最適

大石支所

初めての子育て世帯も安心!地域連携で守る拠点

所在地大津市大石中一丁目7-4
開館時間9:00~17:00
休館日土日祝・年末年始
最寄駅JR大石駅徒歩12分
電話077-546-1002

大石地区全域の行政サービス窓口を担う大石支所は、子育て相談窓口や地域安全マップの常備により、初めて子育てをするご家族も安心して手続きを進められるようサポートしています。防犯パトロール隊の登録受付や、緊急時の一時避難所情報の提供も行っており、地域の防災・防犯の中心的な役割を担っています。駅近の立地と駐車場も完備されているため、アクセスも非常に便利です。地域見守りボランティアとの連携が密で、地域全体で安心できる環境づくりに貢献しています。

★★★★★
5.0
子育て相談の予約が取りやすく、相談員の方もとても丁寧に対応してくださるので、安心して利用できます。初めての育児で不安な時に心強いです。
★★★★☆
4.0
夜間パトロール隊への参加申し込みがスムーズで、地域への貢献を実感できます。地域の安全を守る活動に積極的に関われるのが良いですね。

ここがポイント!

  • 駅近で駐車場完備、アクセス抜群
  • 防犯・防災情報をワンストップで取得可能
  • 地域見守りボランティアとの密な連携で地域の安全を強化

石山支所

観光客も安心!多言語対応の防犯ガイドで地域の安全を支える

所在地大津市石山寺三丁目15-15
開館時間9:00~17:00
休館日土日祝・年末年始
最寄駅京阪石山駅徒歩5分
電話077-537-0001

石山地区の行政窓口である石山支所は、石山寺参拝客も多い地域柄、観光と防犯の両面で地域をサポートしています。警察と協力したパトロールを実施し、地域の安全確保に尽力。さらに、子育て支援や高齢者見守りサービスの案内も行い、幅広い世代が安心して暮らせる拠点として機能しています。多言語対応の防犯ガイドも配布しており、観光客だけでなく、多様な住民が安心して利用できる環境が整っています。

★★★★★
5.0
観光客向けの案内所と同じ建物なので、夜間でも安心して立ち寄れました。観光客が多いエリアでも、安全対策がしっかりしていると感じます。
★★★★☆
4.0
高齢者見守りサービスの登録が簡単で、遠方に住む親の安全確認がしやすくて助かりました。地域で見守り体制が整っているのは素晴らしいです。

ここがポイント!

  • 駅前で土木・観光連携パトロールを実施し、地域安全を推進
  • 子育て世帯や高齢者向け講座が充実し、幅広い世代をサポート
  • 多言語対応の防犯ガイド配布で、多様な住民や観光客にも安心を提供

南郷支所

乳幼児連れも安心!授乳室完備の子育て支援拠点

所在地大津市南郷一丁目12-13
開館時間9:00~17:00
休館日土日祝・年末年始
最寄駅JR石山駅バス南郷停徒歩3分
電話077-537-2326

南郷地区の生活窓口である南郷支所は、子育て支援サロンの開催や地域防犯カメラ映像の閲覧受付を行う、地域に密着した施設です。特に、乳幼児連れ向けに授乳室を開放しているため、小さな子どもを連れた保護者も安心して利用できます。子ども見守りパトロール隊の拠点としても機能しており、地域全体で子どもの安全を見守る体制を強化。学校や自治会とも連携し、合同で見守り活動を行うことで、地域全体の安全意識を高めています

★★★★★
5.0
授乳室がとても綺麗で、子育てサロンも充実していました。赤ちゃん連れでも安心して利用できるので、頻繁に訪れています。
★★★★☆
4.0
地域住民主体での夜間見守り隊の活動に安心感があります。自分も積極的に参加して、地域の安全に貢献したいと思います。

ここがポイント!

  • 授乳室・託児スペースを常設し、乳幼児連れに優しい
  • 防犯カメラ協議会と連携し、迅速な情報共有体制を構築
  • 学校・自治会との合同見守り活動で、地域全体の安全意識を向上

瀬田南市民センター

22時まで開館!緊急通報ボタンで安心の学習空間

所在地大津市神領三丁目8-9
開館時間9:00~22:00 (窓口9:00~17:00)
休館日12/29-1/3
最寄駅JR瀬田駅徒歩15分
電話077-544-2030

瀬田南地区の地域交流拠点である瀬田南市民センターは、夜間22時まで開館しており、仕事を持つ親御さんのニーズにも対応しています。子育て講座や女性向けの防犯セミナーを定期的に開催し、地域住民の安全意識を高める活動に力を入れています。学習室には防犯カメラが設置されており、緊急時の問い合わせボタンで迅速に警備員に連絡できるシステムも導入。多目的ホールも完備し、地域イベントを積極的に支援することで、住民間の交流を深め、地域の活気向上にも貢献しています。

★★★★★
5.0
仕事帰りに防犯セミナーに参加できて、本当に助かりました。遅くまで開いているので、自分のペースで学べてありがたいです。
★★★★☆
4.0
子ども向けの安全講座がとても分かりやすくて、毎回参加しています。実践的な内容で、子どもが自分で身を守る意識を高められるのが良いですね。

ここがポイント!

  • 夜間開館で働く親のニーズに対応し、仕事帰りでも利用しやすい
  • 防犯カメラと緊急通報ボタン完備で、学習空間の安全性が高い
  • 多目的ホールで地域イベントを支援し、住民交流を促進

上田上支所

バス停至近でアクセス良好!防災・防犯ワークショップも充実

所在地大津市牧一丁目1-24
開館時間9:00~17:00
休館日土日祝・年末年始
最寄駅JR石山駅バス上田上停徒歩5分
電話077-549-0003

田上・上田上エリアの支所である上田上支所は、地域の防災訓練や子育て支援講座を主催し、地域住民の安全と安心をサポートしています。コミュニティサロンも併設されており、子育て世帯同士の交流を促進。見守りカメラの設置場所秘訣や緊急避難路の地図配布も行い、具体的な防犯・防災情報を提供しています。バス停至近の立地で、女性も安心してアクセスできるため、日々の生活に欠かせない拠点として親しまれています。

★★★★★
5.0
防災訓練で自治会との連携が深まり、地域の安心感が増しました。いざという時の対応がスムーズになりそうで心強いです。
★★★★☆
4.0
サロンでママ友ができて、心強い仲間ができました。子育ての悩みを共有したり、情報交換ができたりするので、とても良い場所です。

ここがポイント!

  • 防災・防犯両面のワークショップを定期開催し、実践的な安全意識を向上
  • コミュニティサロンで子育て世帯同士の交流を促進
  • バス停至近で女性も安心のアクセス

逢坂支所

バリアフリー完備で子連れも安心!中心部の防犯強化拠点

所在地大津市京町三丁目1-3
開館時間9:00~17:00
休館日土日祝・年末年始
最寄駅JR大津駅徒歩7分
電話077-524-7827

大津市中心部の窓口支所である逢坂支所は、観光客も多い逢坂山トンネル周辺で、警察署と連携してパトロールを強化しています。ベビーカーでもスムーズに移動できるよう、スロープを完備したバリアフリー設計で、子育て世帯が安心して訪問できる環境が整っています。多言語対応の防犯チラシも配布しており、多様な住民や訪問者への安全情報提供にも力を入れています。中心市街地の夜間パトロール拠点としても機能し、地域の治安維持に貢献しています。

★★★★★
5.0
駐車場も広くて、子ども2人連れでも安心して利用できました。ベビーカーでも入りやすいスロープがあって、本当に助かります。
★★★★☆
4.0
警察との合同パトロール報告会で最新情報が得られました。地域の防犯状況が詳しく分かるので、とても有益です。

ここがポイント!

  • 中心市街地の夜間パトロール拠点として治安維持に貢献
  • バリアフリー完備で、ベビーカー利用者や子連れに優しい
  • 多言語防犯チラシを配布し、多様なニーズに対応

中央支所

市役所本庁舎に次ぐ規模!ワンストップで子育て・防犯相談

所在地大津市中央二丁目2-5
開館時間9:00~17:00
休館日土日祝・年末年始
最寄駅JR大津京駅徒歩10分/京阪島ノ関駅徒歩5分
電話077-526-4835

市役所本庁舎に次ぐ規模を持つ地域拠点である中央支所は、子育て総合支援センターとの連携窓口も兼ねており、ワンストップで子育て相談と各種証明発行を実現しています。夜間の合同見守りパトロールも定期開催されており、地域の治安維持に貢献。センター内に防犯モニターが常設されているため、地域の安全状況を常に監視。周辺には商業施設も多く、女性の一人歩きも安心してできる環境です。

★★★★★
5.0
証明書発行のついでに子育て相談ができて、大変便利でした。一度に複数の用事を済ませられるのは、忙しい主婦にとってとても助かります。
★★★★☆
4.0
夜間パトロール後の報告会で情報共有が徹底されていました。地域の防犯状況がクリアになり、住民の安心感につながっています。

ここがポイント!

  • 各種手続きと子育て相談を一か所で解決できる利便性
  • センター内に防犯モニター常設で、地域の安全を可視化
  • 周囲に商業施設が多く、女性の一人歩きも安心な環境

長等支所

歴史と文教の街で安心!学区連携で子育てをサポート

所在地大津市大門通16-40
開館時間9:00~17:00
休館日土日祝・年末年始
最寄駅京阪島ノ関駅徒歩6分
電話077-525-0854

歴史と文教の街「長等」の行政拠点である長等支所は、地域安全マップの配布や、学区連携での子育てサークル支援を実施しています。夜間は近隣自治会館も開放し、合同パトロールの集合場所としても機能。学区ネットワークを活用した見守り体制が強固で、地域全体で子どもたちの安全を見守っています。歴史的街並みを活かした防犯マップもユニークな取り組みで、地域の特性を活かした安全対策が魅力です。子育てサークル向けの設備も充実しており、地域の親子の交流を促進しています。

★★★★★
5.0
図書館併設のサロンで、子どもと一緒に絵本読み聞かせ会に参加しました。子育て世代には嬉しいイベントで、親子で楽しめる貴重な時間です。
★★★★☆
4.0
古い町並みを活かした防犯ウォークラリーが楽しかったです。地域の歴史に触れながら安全意識を高めることができる、ユニークな取り組みです。

ここがポイント!

  • 学区ネットワークを活用した強固な見守り体制
  • 歴史的街並みを活かしたユニークな防犯マップ
  • 子育てサークル向け設備が充実

藤尾支所

女性の安全意識向上!地域安全点検で危険箇所を改善

所在地大津市横木二丁目4-1
開館時間9:00~17:00
休館日土日祝・年末年始
最寄駅京阪錦駅バス藤尾停徒歩3分
電話077-522-3876

藤尾地区の生活支援拠点である藤尾支所は、乳幼児向けサークル支援と、女性向けの夜間講座(防犯・防災)を定期開催し、地域住民の安全意識向上に力を入れています。地域安全点検にも積極的に参加し、町内会と警察が合同で危険箇所の改善を進めています。バス停や駐車場が近く、アクセスも良好なため、気軽に立ち寄れるのが魅力。特に、託児付きの講座があるため、子育て中の女性も安心して参加でき、自身の安全意識を高めることができます。

★★★★★
5.0
託児付きの防災講座に安心して参加できました。子どもを預けて集中できるので、とても助かります。地域でこのようなサービスがあるのは心強いです。
★★★★☆
4.0
町内会と一緒に夜間パトロールができるのが心強いです。地域の安全は住民みんなで守るという意識が根付いていて、とても良い環境だと思います。

ここがポイント!

  • 夜間講座で女性の安全意識向上をサポート
  • 町内会との共同防犯パトロールで地域安全を強化
  • バス停・駐車場が近く、アクセス良好

平野支所

商業施設と連携!ベビーカー貸し出しで子連れに優しい

所在地大津市打出浜10-30
開館時間9:00~17:00
休館日土日祝・年末年始
最寄駅京阪浜大津駅徒歩8分
電話077-522-6276

浜大津エリアを中心とした行政窓口である平野支所は、近隣の商業施設と連携し、夜間パトロールや防犯啓発イベントを随時開催。地域の治安維持に積極的に貢献しています。特に注目すべきは、子育て世帯向けにベビーカー貸し出しサービスを提供している点です。これにより、子連れでの外出がより快適になります。イベント会場も広く、さまざまな講座開催に最適。商店街と一体となった見守りネットワークが構築されており、地域ぐるみで住民の安全を見守る体制が整っています。

★★★★★
5.0
ベビーカーを無料で借りられるので、子ども連れの外出が本当に楽になりました。小さな子どもがいる家庭には、これほど嬉しいサービスはありません。
★★★★☆
4.0
商店街と一緒に開催される夜間見守りイベントが好評です。地域の人々と交流しながら、安全について学べる良い機会になっています。

ここがポイント!

  • 商業施設と連携した見守りネットワークで地域安全を強化
  • ベビーカー貸し出しサービスがあり、子連れ利用に優しい
  • イベント会場が広く、様々な講座やイベント開催に最適

おすすめ拠点ランキング!

  1. 1

    大津市子育て総合支援センター「ゆめっこ」

    子育て支援体制が充実しており、保育士常駐で個別相談が可能。防災・防犯講座と連携した実践的な安全教育を提供し、駅近で駐車場も完備。

    子育て世代に特化した充実のサポート体制と、駅直結という抜群の利便性が決め手となりました。乳幼児連れでも安心して利用できる設備と、実践的な安全教育が両立している点が高く評価されています。

  2. 2

    瀬田南市民センター

    夜間22時まで開館し、緊急通報ボタン付き防犯カメラを学習室に常設。子育て講座だけでなく女性向け防犯セミナーも定期開催し、地域連携も強固。

    長時間開館と学習室の防犯カメラ、緊急通報ボタンによる安全性、そして女性向け防犯セミナーの充実度が評価されました。仕事を持つ女性や、夜間でも安心して学びたい方に特におすすめです。

  3. 3

    堅田コミュニティセンター

    地域防犯ネットワークの拠点として、自主防犯団体や警察と連携した青色パトロールを主導。大会議室や調理実習室を備え、子育て講座や交流イベントに最適。こちらも22時まで開館。

    地域ぐるみでの防犯活動の明確な拠点機能と、多機能スペースでの子育て・交流イベントへの対応力が評価されました。夜間まで利用できる開館時間も、忙しい現代人のライフスタイルに合致しています。

目的別おすすめ!

子育てに関する相談や遊び場を探している場合

大津市子育て総合支援センター「ゆめっこ」

保育士が常駐し、個別相談や乳幼児向けの遊び場を提供。授乳室やおむつ替え台も完備されており、子育てに関するあらゆるニーズに対応します。

詳細を見る

仕事帰りや夜間に安全に関する学びを深めたい場合

瀬田南市民センター

夜間22時まで開館しており、仕事帰りの参加も可能。女性向けの防犯セミナーや学習室の防犯カメラ、緊急通報ボタンなど、夜間の利用に特化した安全設備が充実しています。

詳細を見る

地域住民との交流を深めつつ、防犯活動に貢献したい場合

堅田コミュニティセンター

地域の自主防犯団体や警察との連携が密で、青色パトロールを主導する拠点です。多様な交流イベントも開催されており、地域全体で安全なまちづくりに参加できます。

詳細を見る

行政手続きと合わせて、地域の安全情報を手に入れたい場合

唐崎支所

住民窓口としての手続きだけでなく、防犯カメラ映像の閲覧依頼受付や、女性・子ども向けの防犯パトロール調整機能を持つ、地域安全情報のハブです。ワンストップで情報を得られます。

詳細を見る

駅からのアクセスを重視し、気軽に立ち寄りたい場合

滋賀支所

京阪南滋賀駅から徒歩2分と、抜群の駅近アクセスを誇ります。通勤・通学のついでに立ち寄り、子育て支援や地域安全マップの確認、防犯パトロール登録が可能です。

詳細を見る
目次